出産前に準備しておこう!出産準備品リストやベビーウェアの種類・特徴・選び方について
待ち遠しい赤ちゃんとの生活!ですが、生まれてすぐは、お世話するのに精いっぱいになってしまうという先輩ママ・パパの声もあるので、新生児期の衣服など出産準備品は事前に用意しておきたいところ。
とはいえどんなベビー用品を準備すればよいのでしょうか?また、新生児期の衣服は種類が多く、初めてのママは何を選べばいいのかわからないこともあります。そこで今回は事前に準備しておきたいもののリストや、新生児期の衣服の選び方や注意点、赤ちゃんが生まれる季節に合わせて用意すべき服などをご紹介します。
目次
準備品リスト
出産までに準備しておきたいグッズは下記のとおりです。目安として個数を記していますので、必要に応じて早めに準備しましょう。
準備するもの |
必要目安数 |
産褥ショーツ |
3~4枚 |
母乳パッド(使い捨てタイプ/洗えるタイプ) |
1箱/1~2枚 |
お産用パッド |
2~3袋 |
産褥ニッパー |
1~2枚 |
ウエストニッパー |
1~2枚 |
リフォームガードル |
1~2枚 |
授乳仕様の服 |
– |
円座クッション |
1個 |
授乳クッション |
1個 |
マザーバッグ |
1個 |
コンビドレス |
3〜5枚 |
プレオール |
4~6枚 |
セレモニードレス |
1枚 |
短肌着 |
5〜6枚 |
長下着 |
2〜3枚 |
コンビ肌着 |
5~6枚 |
カバーオール肌着 |
3〜5枚 |
ロンパース肌着 |
3〜5枚 |
肌着セット |
1セット |
ガーゼハンカチ |
10〜20枚 |
ソックス |
2〜3足 |
ミトン |
2~3組 |
授乳用スタイ |
2〜4枚 |
帽子 |
1〜3枚 |
アフガン |
1〜2枚 |
ベスト |
1〜3枚 |
バギーオール(冬) |
1枚 |
哺乳びん |
2〜3本 |
哺乳びんブラシ |
1本 |
乳首 |
3〜5個 |
哺乳びん除菌液 |
1本 |
哺乳びん用洗剤 |
1本 |
哺乳びん消毒器 |
1個 |
母乳冷凍保存バッグ |
1箱 |
さく乳器 |
1個 |
ミルクケース |
1個 |
調乳ポット |
1個 |
哺乳びんハサミ |
1本 |
おしゃぶり |
2〜3個 |
哺乳びん乾燥スタンド |
1個 |
紙おむつ |
1パック |
おしりふき |
5~6個 |
おむつ替えシート |
2〜3枚 |
紙おむつ処理器 |
1個 |
布おむつ |
30〜40枚 |
おむつカバー |
3~5枚 |
成形おむつ |
20枚 |
ベビーバス |
1個 |
湯温計 |
1個 |
ベビーソープ |
1個 |
スポンジ |
1個 |
浴用ガーゼ |
2~3枚 |
湯上りタオル |
2~3枚 |
体温計 |
1個 |
綿棒 |
1パック |
清浄綿 |
1箱 |
入浴剤 |
1個 |
ローション・オイル |
1本 |
ベビーパウダー |
1個 |
ベビーブラシ |
1セット |
つめ切りバサミ |
1個 |
鼻水取り器 |
1個 |
温湿度計 |
1個 |
洗濯用洗剤 |
1本 |
ハンガー |
12~24本 |
ベビーベッド |
1台 |
ベッドガード |
1枚 |
ベビー布団セット |
1セット |
固わた敷布団 |
1枚 |
掛布団 |
1~2枚 |
ベビー枕 |
1~2個 |
掛布団カバー |
1枚 |
フィッティングシーツ |
2~3枚 |
防水シーツ |
2~3枚 |
敷パッド |
1枚 |
毛布 |
1枚 |
タオルケット |
2~3枚 |
除湿シート |
1枚 |
スリーパー |
1~2枚 |
その他にも、寒い季節の場合、ママ用のカーディガンを用意しておくと便利です。外出時はコートを羽織っても、家の中ではコートというわけにはいきません。でも、授乳のことなどを考えると、セーターなどを着てしまうと不便ですよね。前開きのカーディガンなら、赤ちゃんにおっぱいを与えるときも衣類が邪魔になりません。
また、間接照明を用意しておきましょう。そうすれば、明るいライトを照らすことなく、夜間の授乳をすることができます。とくに秋から冬にかけては日が短くなりますので、間接照明の出番が多くなるはずです。
新生児期の衣服の種類って?
赤ちゃん用の肌着とお洋服にはたくさんの種類があります。
まずはどんな衣服があるのかをご紹介します。
肌着
●短肌着
●長下着
●コンビ肌着
お洋服
●コンビドレス(ツーウェイドレス)
●プレオール
●セレモニードレスなど
新生児期の衣服を選ぶコツ
出産前に新生児期の衣服を用意するなら、まずは生後2ヶ月くらいの間に着られるものを探しましょう。
新生児期の衣服、サイズの目安は?
新生児のサイズは個人差がありますが、実際に生まれてくるまでわかりません。ですので、新生児の平均50センチのサイズで用意すると良いでしょう。
新生児の平均サイズ目安
0~2ヶ月 … 50センチ
2~5ヶ月 … 60センチ
これらのサイズの服が着られる期間は短く、2ヶ月ほどしかありません。着る機会の少ないドレスは何枚も用意しなくて良いでしょう。
生まれる季節別・洋服の着せ方&揃えたいアイテム
新生児期は気温や湿度にも敏感です。生まれる予定の季節に合わせた衣服を用意してあげましょう。住んでいる地域や何月に生まれるかによっても異なりますが、次の組み合わせがオススメです。
春/秋生まれの新生児
短肌着 or コンビ肌着 + 長袖ウェア
外に出る際には、ベストやおくるみなどで寒さや風などから守ってあげましょう。
夏生まれの新生児
短肌着 or コンビ肌着 or 前開きのロンパース肌着 + 半袖ウェア
薄手の素材の服を選んで通気性をよくしてあげましょう。
汗取りパットや帽子、冷房対策用のソックスもあると便利です。
冬生まれの新生児
短肌着 + コンビ肌着(長下着) + 長袖ウェア
外出の際は、ベスト、帽子、バギーオールなどで寒さ対策をしてあげましょう。
※0~2ヶ月までの間の肌着と洋服の一例です。
秋~冬の寒くなる季節の場合は、そのほかにブランケットが1枚あると、外出時に肌寒くなってきたという場合でもすぐに対応できます。
いつから揃えはじめたらよい?
妊娠してから出産までの間に、ママはやることが多くあります。体調管理をしっかりと行い、出産のための準備もしなくてはいけません。とはいえ、やらないといけないことばかりを考えていたら、ママにとってもストレスになってしまいます。安定期に入るまでは、体調管理をしっかりとすることに集中しましょう。
出産準備は、安定期に入って妊娠6~8ヶ月くらいの間にやっておくのが一般的です。この時期だとママの体調も安定していますし、赤ちゃんの性別が分かるので準備をしやすいと言われています。妊娠9ヶ月に入ると出産に向けてママの身体に変化が生じるので、準備が大変になり、早産のリスクもあるため、出産準備は妊娠8ヶ月頃までに終えておきましょう。
たとえば9月が予定日であれば5~7月、10月が予定日の場合は6~8月、11月が予定日なら7~9月くらいの間に準備しておくようにおすすめします。
まとめ
今回は、出産までに準備しておきたいものを、どれくらい準備しておくとよいかの目安とあわせて紹介しました。新生児用の衣服の種類とサイズの目安も紹介しましたので、参考にしながら準備してみてくださいね。
また、いつから準備を始めたほうがよいかについても解説しているので、無理なく準備を進めるスケジュールを立てるときの参考にしてみてください。