赤ちゃんの沐浴とは?やり方と注意点を知ろう!
はじめて出産や子育てをするママパパにとって、赤ちゃんのお世話は戸惑いや緊張がつきものです。とくに、赤ちゃんをお風呂に入れる「沐浴」について、うまくできるか不安を感じている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、沐浴のやり方と気をつけるポイントについてわかりやすく説明します。
目次
赤ちゃんのお風呂「沐浴」ってなに?
沐浴とは、ベビーバスなどを使って赤ちゃんの体を優しく洗ってあげることです。抵抗力が弱い赤ちゃんを細菌から守るため、大人と一緒のお風呂ではなくベビーバスを使います。
どうして沐浴が大切なの?
赤ちゃんは新陳代謝が活発なので汗をかきやすい傾向があります。またミルクを吐いてしまったり、おしっこやうんちで汚れたりすることも多いでしょう。
汗や汚れをそのままにしておくと、あせもができたり、おむつかぶれが起きたりします。そのため、沐浴で赤ちゃんの体を清潔にして肌トラブルを予防する必要があります。
沐浴は毎日したほうが良い?
沐浴は基本的に毎日行うことをおすすめしますが、赤ちゃんの体調や機嫌の悪いときは無理に入れなくても大丈夫です。沐浴ができないときは、温かいお湯で絞ったガーゼで体をふいてあげましょう。
また、夏場でいつもよりたくさん汗をかいたときは、1日2~3回入れてあげても良いでしょう。
いつまで沐浴を行う?
沐浴を行う期間は、生後1ヶ月ごろまでが目安です。1ヶ月健診のときにママやパパと一緒にお風呂に入っても問題ないか、先生に確認してみてください。
手順を覚えよう!沐浴のポイント
赤ちゃんのお世話の中でも、とくに難しいイメージのある沐浴。しかし、手順やポイントを抑えることで上手に沐浴ができるようになります。
準備するもの
沐浴に必要なものは以下のとおりです。
・ベビーバス
・かけ流し用の洗面器
・石けん、ボディソープ
・タオル
・肌着、ベビーウェア
・ベビーローション、保湿クリーム
石けんやボディソープは赤ちゃんも使用できるものを選びましょう。また沐浴後すぐに服を着せてあげられるように、肌着とベビーウェアを重ねて準備しておくと便利です。
お湯の温度
赤ちゃんにとって適切な温度は38度前後です。お湯がぬるすぎると、赤ちゃんが風邪を引いてしまう恐れがあります。とくに冬の時期はお湯の温度が下がりやすいので気をつけましょう。
湯温計があると温度調整しやすくなるので、ぜひ使ってみてください。
沐浴のやり方
赤ちゃんの頭とおしりを抱えながら、足からゆっくりお湯につけましょう。「お風呂に入るよ~」と声をかけながらお湯に入れてあげると、赤ちゃんも安心してくれます。
洗う準備は「顔→頭→体」の順です。
赤ちゃんの肌はデリケートですので、強くこすりすぎないように気をつけましょう。ただし、首のシワの部分やワキの下、手のひらなどは汚れがたまりやすいので、優しく丁寧に洗ってあげてください。
また、頭の部分は脂漏性湿疹ができやすいため、指の腹を使ってしっかりと洗いましょう。
沐浴が終わったら、耳や鼻、おへそについた水分をふき取ります。乾燥が気になる部分は、ベビーローションや保湿クリームでケアしてあげましょう。
おむつをつけて着替えも終わったら、ミルクや母乳で水分補給をして沐浴は完了です。
沐浴するときに気を付けることは?
ベビーバスとはいえ、ちょっとした不注意で赤ちゃんがおぼれてしまう可能性があります。沐浴をしている間は赤ちゃんから目を離さないようにしましょう。
また、沐浴に時間をかけすぎると赤ちゃんがのぼせてしまう恐れがあります。沐浴にかける時間は5~10分を目途に行いましょう。はじめのうちは時間がかかるかもしれませんが、慣れてくるとスムーズにできるようになります。
そのほかにも、へその緒やおへそ周りを洗うときはこすりすぎないように優しく洗ってください。
まとめ
赤ちゃんの沐浴について、やり方や気を付けるポイントなどを説明してきました。はじめて沐浴をするときは緊張してしまうかもしれませんが、慣れてくるとスムーズにできるようになります。赤ちゃんに話しかけながら体を洗ってあげると、素敵なコミュニケーションの時間にもなりますので、ぜひ試してみてください。