妊娠中はチーズOK?NG?チーズを食べたいときの注意点を解説
母体と胎児の健康を守るため、妊娠中は食べない方が良いとされている食材がたくさんあります。その中のひとつとして、チーズが含まれています。とはいえ、なぜ妊娠中にチーズを食べるのが良くないのか、わからない人も多いのではないでしょうか。今回は、妊娠中にチーズを食べても良いのかどうか、もし食べたいときの注意点などを解説します。
妊娠中のチーズ 気を付けるべき理由
妊娠中にチーズを食べてはいけないというわけではありません。ただ、食べるときには気をつけなければならない点があります。それは、チーズを食べることで「リステリア菌」に感染する危険性があることです。リステリア菌は食中毒の原因となる菌で、加熱処理されていないチーズが感染源になるおそれがあります。
妊娠中は免疫力が低下するので、健康な成人より20倍ほど感染率が高く、母体への影響が懸念されています。また、赤ちゃんへの影響も留意しなければなりません。食中毒菌が胎内感染すると、流産・早産・死産、新生児疾患(髄膜炎、敗血症、運動・神経障害等)の原因になります。
食べたらダメなチーズ、食べても良いチーズ
チーズは、スーパーなどの売り場を見ても非常に多くの種類があります。国産も輸入物も種類が豊富なので、どのチーズがNGなのかよくわからないという人も多いのではないでしょうか。ここでは、食べても良いチーズと避けるべきチーズについて紹介します。
食べてはいけないチーズは、ナチュラルチーズです。これは未加熱処理のチーズが多く、リステリア菌に感染するおそれがあります。たとえば、モッツァレラチーズ、クリームチーズ、カマンベールチーズなどはナチュラルチーズに含まれます。
特に、輸入されたナチュラルチーズは未加熱処理のものが大半なので、口にしないようにしましょう。日本で作られたチーズには、加熱処理が義務付けられているため、妊娠中に食べられるナチュラルチーズもあります。
食べても良いチーズは、プロセスチーズです。これは加熱処理がしてあるチーズで、スライスチーズ、6Pチーズ、ベビーチーズなどがあります。リステリア菌は加熱すれば死滅することが分かっているため、加熱処理されているチーズなら食べても問題ありません。
チーズを食べるときに気を付けるべき点
チーズを選ぶときには食品表示に注目しましょう。前述のとおり、ナチュラルチーズでも特に注意が必要なのは「輸入品」です。国内産は加熱殺菌義務があるため、リステリア菌の感染率は低くなっています。国産のチーズを選んで買うようにしましょう。
国内のメーカーが出しているチーズでも、リステリア検査をしていないものはあるため、チーズを買うときには食品表示や注意書き、ホームページなどもあわせて確認しましょう。
また、どうしてもナチュラルチーズが食べたいというときは、調理の工夫をすることが必須です。リステリア菌は加熱すれば死滅するといわれているため、生食は避け、しっかりと加熱していただきましょう。ピザやグラタンなどのチーズを焼き上げる料理が例です。
万が一、生のナチュラルチーズを食べてしまった場合は自身の体調をよく確認しましょう。食べた人全員がリステリア菌に感染するわけではありませんが、いつも以上に自分の体調に注意を払ってください。
悪寒や発熱、背中の痛みなどが現れた場合は、病院の受診をおすすめします。何をどのくらい食べたのかを確認して病院を受診しましょう。
まとめ
今回は、妊婦が食べても良いチーズと避けるべきチーズ、チーズを選ぶときの注意点などについて紹介しました。一見食中毒とは無関係に見えるチーズですが、外国産のナチュラルチーズは加熱処理をしていないものが多いため、購入するときには国産かどうかをチェックしましょう。
万が一、ナチュラルチーズを食べた後に体調の変化があった場合は、すぐに病院を受診しましょう。