知っておきたい妊娠中期の過ごし方と注意点
お腹が少しずつふくらみ、赤ちゃんの成長を実感しやすくなる妊娠中期。つわりが落ち着いた方は、趣味や夫婦でのおでかけを楽しむチャンスです。今回は妊娠中期の母子の様子や過ごし方、注意点について解説していきます。
妊娠中期のママと赤ちゃんの様子
この時期の赤ちゃんはどのように成長し、ママにはどのような身体の変化があるのでしょうか。ここからは、妊娠中期の様子を紹介します。
妊娠中期とは?
妊娠5ヶ月~7ヶ月(妊娠16週~27週)を妊娠中期といいます。
この時期は胎盤が完成し、流産のリスクが低下していきます。また同時に、妊婦さんにもよりますが、つわりも軽くなる時期です。このように、母子ともに落ち着いた日々を過ごしやすくなることから、妊娠中期は一般的に「安定期」とも呼ばれています。
一方で、体型に変化が起こりやすい時期です。お腹が大きくなることでのトラブルも多くなるため、体型や体重変化に気を配る必要があります。
妊娠5ヶ月の様子
妊娠16週~妊娠19週までが、妊娠5ヶ月です。日本には、妊娠5ヶ月目の戌の日に安産祈願を行う「戌の日」という習慣があります。神社や寺でご祈祷を受け、腹帯をもらうのが一般的です。
<赤ちゃんの様子>
この時期は、胎毛や髪の毛などが生えはじめ、エコーでも確認できるようになるでしょう。脳が発達し、手足を活発に動かすようになるため、胎動を感じるママも増えていきます。
<ママの様子>
お腹がふくらみ、乳腺の発達とともに乳房も大きくなります。ホルモンの変化により、体重が増加しやすい時期です。むくみの予防や軽減のために、適度な運動やマッサージを行いましょう。
妊娠6ヶ月の様子
妊娠20週~妊娠23週までが、妊娠6ヶ月です。
<赤ちゃんの様子>
妊娠6ヶ月ごろの赤ちゃんは、身体の主な器官ができあがりつつあります。赤ちゃんの動きもより大きくなり、はっきりとした胎動を感じられるようになるでしょう。エコー検査では、赤ちゃんの顔が確認できるかもしれません。
<ママの様子>
お腹の大きさで身体のバランスがとりにくくなったり、姿勢が反り返ることで腰痛に悩まされたりする場合があります。動きやすい服装や歩きやすい靴を選び、転倒には十分気を付けましょう。
妊娠7ヶ月の様子
妊娠24週~妊娠27週までが、妊娠7ヶ月です。妊婦検診がこれまでの4週間に1回から2週間に1回になります。
<赤ちゃんの様子>
この時期になると、赤ちゃんは急激に成長していきます。まぶたが開くようになり、鼻の穴ができます。嗅覚や味覚を感じられる器官もどんどん育っていきます。
<ママの様子>
妊娠7ヶ月ごろになると、ママは前かがみになるのも難しくなります。靴下を履く、床に落ちた物を取るといった日常の動作にも苦戦するでしょう。お腹が急激に大きくなるぶん、背中や肩、腰などに負担がかかり痛みやすくなります。この時期からは、妊娠線やお腹の張りも気になるかもしれません。
妊娠中期の過ごし方
赤ちゃんの成長に伴い、ママのお腹が急激に大きくなっていく妊娠中期ですが、妊娠初期と比べて流産のリスクが下がり、買い物やレジャーなどに出かけやすくなります。この時期に出産準備やベビーグッズの買い物をするのがおすすめです。妊娠中期は赤ちゃんの性別が判明することも多いので、出産後のイメージをふくらませながら用意を進めていきましょう。
また、つわりが軽くなってきた方は軽い運動や旅行などの計画をしてもよいでしょう。妊娠後期に入ると、いつ出産するか予想できなくなり、大きくなったお腹では移動しづらくなります。とはいえ、安定期とはいえ絶対に安心とは言い切れません。医師や体調と相談しながら、無理のない範囲で楽しんでください。
その他に、皮下脂肪を溜めやすく、むくみも出やすいこの時期は、塩分の取り過ぎは禁物です。また、妊娠中期には便秘に悩む方も多いので、予防のために食物繊維を意識的に摂りましょう。
妊娠中期の注意点
安定期とはいっても、妊娠中は何が起こるか分かりません。母子健康手帳や健康保険証は常に持ち歩くようにしましょう。
お腹が大きくなると身体のバランスが取りづらくなるので、これまでできていた動作や家事が大変になっていきます。腰やお腹に負担がかかるようなことは、できる限り周囲にサポートしてもらいましょう。高いところにあるものを取るときや、段差のある場所を通るときなどは要注意です。
また、妊娠中期は子宮収縮が起こりやすいといわれています。問題がない場合がほとんどですが、月経痛に似た痛みの場合はすぐに病院を受診してください。
まとめ
妊娠中期は胎動で赤ちゃんの存在を感じられるようになり、ますます愛おしさを実感することでしょう。また、体調が落ち着き、ママもゆったりとした気分で過ごせる時期です。心と身体を整え、出産準備を進めながら妊娠後期へと進んでいきましょう。