ベビー用品は何から揃えるべき?必須アイテムリスト
赤ちゃんの誕生を待つママ・パパにとって、気になることのひとつが、「沢山あるベビー用品の中で、何から揃えるべきか?」ではないでしょうか。今回は、赤ちゃんの誕生直後に必要なアイテムのリストと、準備のポイントを紹介します。
目次
ベビー用品の準備はいつから行う?
ベビー用品の準備は、つわりが落ち着く妊娠4ヶ月目くらいからはじめるのがおすすめです。妊娠後期に入ると、お腹が大きくなり体調も変化しやすいため、長時間の外出は難しくなります。
まだお腹も目立たず活動しやすい4ヶ月目くらいから情報収集やリストアップをはじめると、余裕をもって準備できるでしょう。
退院直後に必要なベビー用品はこれ!
出産に備えて必要になるベビー用品は数多くあるため、優先順位を決めて必ず必要となるものから準備していきましょう。とくに優先して揃えておきたいベビー用品は、退院直後から使用するアイテムです。
以下のアイテムが、退院直後に必要となるものなので、漏れがないように揃えておきましょう。
室内
・スウィングベッド&チェアまたはバウンサー
・ベビーベッド
・ベビー布団
寝具については基本のセットに加えて、下記のものは洗い替え用の予備を1~2枚用意しておきましょう。
・掛けふとんカバー
・フィッティングシーツ
・キルトパッド
・防水シーツ など
入浴
・ベビーバス
・ベビーソープ
外出
・抱っこひも(外出時に加え、家であやすときにも活用できる)
・チャイルドシート(退院時に車を使用する際は、退院時から必要)
・ベビーカー(1ヶ月健診が終わったあたりから使用する機会が増える)
食事
・小さめ哺乳瓶
・粉ミルク
衣類
・短肌着
・コンビ肌着
・ツーウェイオール
赤ちゃんの衣類は、着替え分も合わせて合計5~6枚を目安に準備しておきましょう。最低限用意しておき、あとは赤ちゃんの成長に合わせて買い足していくようおすすめします。
その他
・ガーゼ
・ベビー用綿棒
・ベビー用爪切り
・体温計
・おむつ
・おしりふき
・おむつポット
・ベビー用ハンガー
・ベビースケール(赤ちゃんの体重を基準にして授乳量を測定できるので便利)
あると便利なベビー用品
絶対に必要というわけではないものの、あると便利なベビー用品は以下のとおりです。必要に応じて用意しておきましょう。
・「赤ちゃんが乗っています」のステッカー
・汚れ防止に車用のシートマット
・ベビーカー用のブランケットクリップ
・ベビーカー用のレインカバー
・よだれ対策に抱っこひも・チャイルドシート用のベルトカバー
・季節に合った抱っこひも用ケープ(夏はUV、冬は防寒)
・授乳用ライト(夜中の授乳やおむつ交換に便利)
・ベビーモニター(音声や映像で赤ちゃんの様子を離れた場所から確認できる)
・授乳用クッション
・調乳用の電気ポット
・哺乳瓶の消毒器
ベビー用品を準備するときのポイントと流れ
ベビー用品を準備する際のポイントと大まかなスケジュールは以下のとおりです。
妊娠4~5ヶ月目:簡単にリストアップをはじめる
つわりが落ち着いたタイミングでリストアップをはじめると、気持ちにゆとりをもって準備できます。ベビー用品を片っ端から揃えるのではなく、車を使うか、ベッドを使うかといった自分たちのライフスタイルを考慮して、必要なものをリストアップしていきましょう。
妊娠6~7ヶ月目:お店を見て回る
お店に足を運び、どんな商品があるのか、使い勝手や価格なども確認しておきます。商品を見るだけでなく、手触りなどもチェックしておきましょう。
妊娠6~7ヶ月目:具体的なリストアップと予算を決める
この時期には揃えるアイテムを絞り込み、予算を決めます。もし、予算をオーバーしそうなら、ベビーバスやベビーベッドなど、赤ちゃんの成長に合わせて使わなくなる一部のベビー用品は、レンタルやお下がりなどの利用も考えてみましょう。
妊娠8~9ヶ月目:購入を開始。レンタルする予定のものも手配する
揃えるべきベビー用品は多いので、一気に購入するのは大変です。アイテムごとに購入するお店を決めておき、複数回に分けて購入しましょう。レンタルする予定のものも、この時期に手配をしておきます。
妊娠10ヶ月目:買い忘れがないかチェック
出産予定日より早く生まれることも考えられるので、いつ生まれても良いように買い忘れがないかチェックしておきましょう。
以上がベビー用品を準備する際のポイントと大まかなスケジュールです。ただし、里帰り出産の場合は、さらに早い段階から準備しておき、必要なものは実家に送っておくと安心です。また、入院や自宅安静になったときは、無理にお店に行かず通販やレンタルを利用しましょう。
まとめ
生まれてくる赤ちゃんを心待ちにするママ・パパにとって、ベビー用品を準備する時間も楽しいひとときですよね。何から揃えるべきかと悩んでいる方は、この記事を参考に準備してみてくださいね。