コップ飲みはいつから始める?練習方法と注意点、コップの選び方を解説
赤ちゃんは成長とともに少しずつできることが増えていきます。離乳食を開始する時期になると、「そろそろコップ飲みの練習を始めた方が良いのかな」と考えるママ・パパも多くいらっしゃいます。そこで今回は、コップ飲みの練習を始める時期の目安や練習方法、注意点やコップ選びのコツについて紹介します。
コップ飲みの練習を始める目安
赤ちゃんがコップ飲みの練習を始める時期の目安は、生後5ヶ月~6ヶ月ごろといわれています。
コップ飲みができるようになるには、口に含んだ食べ物や飲み物を「ごっくん」としっかり飲み込む力が必要です。
生後7~8ヶ月ごろになると、離乳食が1日2回食になり飲み物を飲み込むことにも慣れてくるため、スムーズに練習を進められます。
赤ちゃんがコップ飲みに慣れてくる時期の目安として、生後11ヶ月~1歳半ごろといわれています。ただし、コップ飲みができる時期は赤ちゃんの発達段階によっても変わるので、あまり心配しすぎる必要はありません。
コップ飲みの練習方法
母乳や哺乳瓶に入れたミルクを飲んでいた赤ちゃんにとって、コップ飲みがうまくできないのはごく自然なことです。
まずは生後5ヶ月ごろからスプーンを使って水やお茶などを飲む練習から始めます。ここでの目標は、口に含んだ飲み物を嫌がらずに飲めるよう慣れてもらうことです。また、スプーン以外にも、スパウトマグを使って練習する方法もあります。スパウトマグとは、幅広の乳首のような飲み口のコップであり、傾けるだけで飲み物が飲めるような構造になっています。
生後8ヶ月頃になり、ある程度飲む感覚を身につけるようになったら、ストロー飲みに移行させましょう。この段階では、「吸ったら飲み物が出てくる」ことを教える必要があります。
吸うコツがつかめてきたら、いよいよコップから直接飲む練習を開始します。ママ・パパが赤ちゃんの口元までコップを運び、スムーズに飲めるようサポートしてあげましょう。
ただし一度にたくさん飲ませようとすると、赤ちゃんがむせやすくなってしまうので、小さじ1杯ほどの少量から始めて、少しずつ量を増やしていくようにしてください。赤ちゃんが飲みにくそうにしているときは、コップを傾ける角度を調整してあげると飲みやすくなります。
生後11ヶ月ごろになると、赤ちゃん自身がコップを持ちたがるようになるので、ひとりでコップを使って飲めるように見守ってあげましょう。
コップ飲みを練習するときのポイント
コップ飲みの練習を無理強いすると、かえって赤ちゃんが嫌がってしまいます。まわりの赤ちゃんと比べて思うようにトレーニングが進まなくても、焦らないことが大切です。赤ちゃんの機嫌が良いタイミングに合わせて、飲み物を用意してあげるなどの工夫が効果的です。
また飲み物をこぼす前提で準備をしておくと、片付けが楽になります。飲み物を少なめにしたり、汚れても良い服装にしたりするなどの対策をして臨みましょう。
またコップ飲みの練習には、常温の水やお茶を選ぶことをおすすめします。熱すぎる、または冷たすぎる飲み物を与えると、赤ちゃんが驚いてしまいます。苦手意識をもってしまわないよう、適温の飲み物を与えることが重要です。
練習におすすめのコップの選び方
コップ飲みのトレーニングをする際に使用するコップ選びのポイントは以下のとおりです。
・軽量タイプのコップ
・浅めのコップ
・中身が見えやすいコップ
・洗いやすく清潔を保てる
重すぎるコップだと赤ちゃんが持ちにくいため、プラスチックなどの軽い素材のものを選ぶのがおすすめです。また深すぎるコップは、飲み物を口に運ぶために傾ける必要があるため、コップ飲みの練習には不向きです。浅めのものであれば、少量の飲み物でもスムーズに飲みやすくなります。
透明な製品を選べば口元の様子や、飲めている量を把握しやすくなります。また赤ちゃんの興味を引くために、好きなキャラクターが描かれたコップを選ぶのもひとつの手です。イラスト入りのものを選ぶときは、コップの中身がある程度見えるものを選びましょう。
ベビー用品は清潔が命ですが、コップにおいても同じことがいえます。複雑な形状のものは洗いにくく、雑菌の繁殖が起こりやすいため、なるべく簡単な造りで洗いやすいものを選ぶことがポイントです。
ベビー用品店ではコップ飲み練習専用の商品も販売しています。コップ選びにお困りの方はそちらの購入もあわせてご検討ください。
まとめ
コップ飲みの練習を始める目安は、生後5ヶ月~6ヶ月ごろといわれています。
まずはスプーン→スパウト→ストロー→コップの順番で飲む行為に慣れさせ、赤ちゃんの成長に応じて徐々にひとりで飲めるようサポートしていきましょう。コップ選びに迷ったら、軽量タイプや浅めのものなど赤ちゃんが飲みやすいものを選んでみてくださいね。