ファーストシューズはいつから?選び方のポイントと履かせる時期について
赤ちゃんのファーストシューズ選び、親御さんにとってとても楽しみな行事のひとつなのではないでしょうか?
でも大切なファーストシューズ、どうやって選べばよいのかわからないと言う人も多いと思います。赤ちゃんのためのファーストシューズ選びについて解説します。
ファーストシューズデビュー!成長に合わせて適したシューズを選んであげよう
まずファーストシューズを選ぶのはいつがいいのだろう?と思っている方も多いと思います。つかまり立ちができるようになって、自分の足で歩き始めたらさっそく買わなくちゃ!と張り切っている親御さんもいるかも知れません。
購入時期は赤ちゃんがだいたい10歩くらいをしっかりと歩けるようになってから、ファーストシューズを選び始めるのが良いでしょう。
個人差はありますが、だいたい1歳前後でファーストシューズを選び始める親御さんが多いようです。
成長の速度は赤ちゃんによって違いますから、焦らず、無理に靴を履かせたりしないようにしましょう。
ファーストシューズの選び方チェックポイント
では、ファーストシューズはどうやって選べば良いのでしょうか。デザインもたくさんあって、迷ってしまいますが、やはり大切なのはサイズです。
足にしっかりとフィットし、まだ柔らかい骨格などを傷めないようにしなくてはいけません。
しかも赤ちゃんは「靴がキツイ」などと訴えることができないので、親御さんがしっかりとサイズを確認してあげるのが良いでしょう。
まずは足の大きさを測りますが、必ず立たせた状態で測るようにしてください。寝ている状態や座っている状態だと体重のかかり方が違うため、正確に足の大きさを測ることができません。
足のサイズを測ったら、+5mmくらいの大きさの靴を選びましょう。少し余裕がある方が靴下を履いた状態でしっかりと足を踏みしめることができます。
さらに、靴の形にも気を配りましょう。デザインに気をとられて歩きにくかったり、つまずきやすいものを選んでしまっては大変です。赤ちゃんは土踏まずやかかとが未発達なのでよくつまずきやすいです。なので、つま先が地面よりも上がっているタイプの物が良いですね。
その他にも、吸湿性の素材や軽い素材のものを選ぶなどの配慮も必要です。靴底は適度なクッション性があって赤ちゃんの歩行を補助してくれるようなものが最適です。
また、靴を履かせてみて、歩かせてみましょう。変な歩き方になっていないかどうかも靴が合っているか合っていないかのチェックポイントになります。その時に履かせやすさも一緒に確認しましょう。履き口が大きく開く靴などは簡単に脱ぎ履きがしやすくて親御さんの負担軽減になりますよ。
採寸や靴選び方などでわからなくなってしまった場合、専門家に相談するのも良いでしょう。
ぐんぐん成長する我が子へこまめなサイズチェックを!
赤ちゃんの足は個人差がありますが半年で1センチずつ程度大きくなります。せっかく買った靴もすぐ小さくなってしまうかも知れません。
ほとんどの子供用の靴が面ファスナーなどでサイズが調節できるようになっていますから少し大きめを購入しても良いでしょう。中敷きを入れてサイズを調節するよりは足の甲側で調整できる方が足にフィットしやすく最適です。中敷きだとかかとが浅くなってしまい、脱げやすくなり、脱げないように変な風に歩くくせがついてしまうこともあるでしょう。
また、小さい靴を無理に履かせてしまうと、足が縮こまってしまい骨に影響が出たりしかねません。今履いている靴のサイズが足に合っているかをこまめにチェックしてあげるようにしましょう。