• 西松屋公式アカウント
  • LINE
  • インスタグラム
  1. MIMI STAGEトップ
  2. おでかけ
  3. 赤ちゃんとの外食はいつからOK?お店選びのポイントと注意点を解説

おでかけ

赤ちゃんとの外食はいつからOK?お店選びのポイントと注意点を解説

「赤ちゃんと外食したいけど、周りに迷惑をかけてしまったらどうしよう」と不安な気持ちから、外食をあきらめてしまうママ・パパはいませんか。また、赤ちゃんの健康面や安全面が気になって、なかなか外食できないママ・パパもいるかもしれません。今回は、赤ちゃんとの外食はいつから大丈夫か、お店選びのポイントや注意点について紹介します。

赤ちゃんとの外食はいつから?判断基準は?

赤ちゃんとの外食は、1ヶ月健診が済んでいれば問題ないといわれています。とはいえ、赤ちゃんにとって外の刺激は強すぎるため注意が必要です。人が多い場所は感染症のリスクが高いので、生後2ヶ月くらいまでの外出は短時間で済ませましょう。

安心して外食するには、首がすわり始める生後3ヶ月後くらいがベストです。首がすわっていると縦抱きができるため、外出しやすくなります。

離乳食を始めたタイミングで外食するのもおすすめです。子ども用の食事を持参すれば、一緒に外食できるようになります。赤ちゃんと外食するときは、体調に合わせて少しずつチャレンジしていきましょう。

赤ちゃんと外食するときのお店選びのポイント

赤ちゃんと外食するときのお店選びのポイントは以下のとおりです。

・赤ちゃん連れでも入店できる
・離乳食の持ち込みができる
・授乳スペースやおむつ交換台がある
・お座敷タイプの席がある
・個室やキッズルームがある

最近は、赤ちゃん連れでも入店できるお店が増えてきましたが、落ち着いた雰囲気のお店ではお断りされてしまうケースもあるようです。そのため、赤ちゃんと外食するときは、事前に赤ちゃん連れでも入店可能か確認しておきましょう。

ベビーカーを持参しても良いかお店に確認しておくことも大切です。ベビーカーでお店に向かっている途中に赤ちゃんが寝てしまっても、お店に着いてから起こすことなく食事ができるからです。食事中に赤ちゃんがぐずり始めても、ベビーカーがあればすぐにお店の外に出られます。

お座敷タイプの席であれば、食事中に子どもを寝かせておくこともできます。抱っこせずに食事ができるので、赤ちゃんがお箸やフォークを触ってケガをしたり、熱いスープなどでやけどをしたりするリスクを軽減できます。

個室があれば周りの目を気にせず、赤ちゃんと外食を楽しめるでしょう。キッズルームがあると、赤ちゃんが退屈することなく過ごせます。

赤ちゃんと外食する際の注意点

赤ちゃんとの外食は、安全面に配慮することが重要です。油はねや煙が多いお店は、やけどや咳込んでしまうリスクがあるため避けましょう。

また、赤ちゃんに離乳食のメニューを注文する際は、必ずアレルギーのチェックをしましょう。大人の食事を取り分けるのは、アレルギー発症のリスクがあるため控えましょう。

また、外食をするときは、赤ちゃんの生活リズムに合わせることも大切です。ランチの時間帯が理想ですが、赤ちゃんが寝る時間までならディナーでも問題ありません。

外食中にぐずっても対処できるように、おしゃぶりやミルク、おもちゃなど、赤ちゃんの機嫌をとるためのアイテムを持参しておきましょう。

赤ちゃんと外食を楽しむコツ

赤ちゃんと外食を楽しむためには、環境に慣れることが大切です。赤ちゃんがぐずってゆっくり食事ができなくても、あきらめずに気長にチャレンジしましょう。

何度か試していくうちに、赤ちゃんが少しずつ飲食店の雰囲気に慣れてきて外食しやすくなります。ママ・パパも赤ちゃんとの外食のコツがつかめるようになり、余裕をもって行動できるはずです。

赤ちゃんと外食をするときは、混んでいる時間帯を極力避けたり、こまめにおむつをチェックしたりするなど、配慮することも重要です。

また、外食中に店員さんとコミュニケーションを取るのもおすすめです。色んな人に触れる機会は、赤ちゃんにとっても良い経験となるでしょう。

まとめ

赤ちゃんとの外食は、1ヶ月健診が済んでからが目安です。ただし、人が多い場所は感染症のリスクが高く、赤ちゃんにとって刺激が強すぎてしまうので、生後2ヶ月くらいまでの外出は短時間で済ませた方が安心です。

赤ちゃんと外食するときは、しっかりと事前準備をしておきましょう。赤ちゃん連れでも入店できるか、授乳スペースやおむつ交換台があるかなど、チェックしておくことをおすすめします。

外食は赤ちゃんにとっても良い経験になるので、うまくいかなくてもあきらめずに気長にチャレンジしてみてください。

お近くの店舗はこちら

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!

キーワード検索

気になるキーワード

1歳未満 赤ちゃん 妊娠中 1~3歳 4歳以上 離乳食 マタニティ 妊娠 子ども 産後 生後1カ月 妊婦 おでかけ 保育園 子育て 乳児期 選び方 出産 1~3歳以上 授乳中 幼稚園 新生児 0歳 食材 対策 夜泣き 暑さ対策 母乳 妊娠初期 服装 おむつ 飲み物 ベビーカー 出産準備 イヤイヤ期 ベビーウェア 育休 持ち物 家族写真 あせも エアコン 適切温度 帽子 チャイルドシート 予防接種 産休 お祝い ケーキ 生後3カ月 ベビー服 症状 花粉症 習い事 改善 お昼寝 お七夜 メニュー グッズ 夜間断乳 お宮参り お食い初め 誕生日 肌着 初節句 スキンケア お肌 マタニティウェア 冷え対策 おしゃぶり 絵本 抱っこ 嫌がる 髪の毛 うんち 保存 マスク 感染症 アレルギー お風呂 体温 栄養素 虫よけ 妊娠中の腰痛 骨盤ベルトの注意点 骨盤ベルトの基礎知識 こども 骨盤ベルトの効果 鼻づまり しぐさ 視力 幼児期 抜け毛 違い 乳腺炎 乳がん しこり おっぱい 水着 安全対策 おしゃれ おすすめ 予防注射 反抗期 風邪 双胎妊娠 双子 うなぎ 乳幼児 マザーバッグ 予防 グミ 野菜 骨盤矯正 クーイング 補助便座 おまる トマト 防災グッズ 正中線 ストレッチ インプランテーションディップ 1歳~1歳半 哺乳瓶 粉ミルク 夏服コーデ 車酔い 歯科検診 風邪薬 おねしょ 便秘 数字 臨月 室温 陣痛バッグ 叱り方 口臭 ニキビ 子離れ 音楽 イベント 肌荒れ お座り 洋服 名前 ほっぺ 病院 検査薬 帝王切開 胎教 チョコレート うつぶせ寝 離乳食食器 お昼寝マット 生活リズム ベビーチェア 就寝 幼児食 パジャマ 動物園 赤ちゃん.歯固め 七五三 ベビーシャワー 産後クライシス 爪切り ワンオペ育児 さつまいも ハンドリガード 由来 しつけ 安産祈願 練習 スリーパー 母乳パッド 内祝い マナー ベビーマッサージ 温泉 プレイマット 戌の日 ベビーベット くしゃみ メリット・デメリット ヨーグルト 妊婦帯 水通し 妊娠線 妊娠線予防クリーム ベビー布団 病気 迷子 偏食 料理 スタイ 洗濯 よだれかけ 離乳食後期 おむつアート 逆子 おやつ ベビーサイン 卒乳 生後2カ月 生後6カ月 つかまり立ち 暖房 妊婦健診 入園 ぬいぐるみ 教育 首すわり サイズ表 マタニティパジャマ 妊活 頭の形 マタニティフォト 乳児検診 熱中症 育児日記 テレビ 寝相 歩行器 湿疹 ハイハイ 妊娠初期妊婦 安定期 ガルガル期 新幹線 サンダル インフルエンザ 液体ミルク 歯磨き 尿漏れ 原因 防寒 工夫 一升餅 発熱 面接 受診タイミング 入園前 アイテム 産後うつ マタニティブルー 花見 後期 取り分け トイレトレーニング 子連れ ガーゼ 寝かしつけ 下痢 粘土 おむつかぶれ 遊ぶ 沐浴 飛行機 ベビーバス 人見知り たんこぶ いつから 外食 着回し アウター マイナンバー ベビー用品 フォローアップミルク 海外旅行 ソフロロジー カフェイン 日除け 赤ちゃん用スプーン お食事エプロン マグカップ 離乳食セット 虫刺され コーヒー ハーフバースデー 祝い方 日本風 抱っこ紐 授乳 体重 身長 アウトドア 豆腐 保湿 サイズ確認 呼吸法 梅雨 騒音対策 アパート 生活音 予防対策 結婚式 鼻水 コーディネイト カーディガン ブランケット 日焼け 日焼け止め 年齢別 ファーストシューズ こどもの日 入園式

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!