• 西松屋公式アカウント
  • LINE
  • インスタグラム
  1. MIMI STAGEトップ
  2. おでかけ
  3. 先輩ママのおすすめのマザーバッグって?中身は何を入れるの?

おでかけ

先輩ママのおすすめのマザーバッグって?中身は何を入れるの?

3人の母たち

赤ちゃんを連れてお出かけするときは、荷物がどうしても多くなりがち。そんなときに活躍してくれるのがマザーバッグです。その名の通り赤ちゃん連れのママが持つことを前提につくられているので、細々とした赤ちゃんグッズをコンパクトにまとめられてとっても便利。

今回は、赤ちゃんの月齢別・マザーバッグに入れておきたいものおすすめリストを大公開!あわせて、マザーバッグの選び方のポイントについてもご紹介します。

マザーバッグって何?

ベビーカーを押す母

マザーバッグとは、赤ちゃんの荷物を入れるためのバッグのこと。
リュックサック型やトートバッグ型・ショルダー型などいろいろなタイプがあり、いずれも赤ちゃんグッズを機能的に収納できるように設計されていて持ち運びやすいデザインが特徴です。

また、たくさんものが入れられるように容量が大きく、なおかつ軽い素材でできているものも多数あります。

月齢別・マザーバッグに入れておくと便利なものリスト

喋る母たち

マザーバッグに入れておくと便利なものは、赤ちゃんの月齢によって違います。赤ちゃんのお世話に必要なグッズは、出先ではなかなか手に入らないため、不便な思いをしないように念には念を入れて用意しましょう。赤ちゃんの月齢にあわせて、以下を参考にしてくださいね。

生後02ヶ月

まだ長時間のお出かけは控えたほうがいい新生児期。
けれど、赤ちゃんを病院に連れて行くなど、短時間の外出の機会はあります。
そんなときは、マザーバッグにこのようなものを入れておきましょう。

・紙おむつ3~4枚

・おしりふき

・使用済みのおむつを入れる小さなビニール袋2~3枚

・アルコール除菌シート

・ハンカチ

・寒いとき用のブランケット、おくるみ、バスタオルなど

・授乳ケープ(母乳の場合)

・哺乳瓶1本、キューブタイプのミルク1個、お湯、湯冷まし(ミルクの場合)

・母子手帳

・保険証

生後23ヶ月

生後2~3ヶ月になると少しずつ外出の機会も増え、3ヶ月を過ぎたら少しずつ遠出もできるようになります。
マザーバッグには、新生児期よりも余分におむつや着替え、ミルクを用意しておくと安心です。
また、スリングや抱っこ紐も準備しておくと便利です。

・紙おむつ5~6枚

・おしりふき

・アルコール除菌シート

・ハンカチ

・使用済みのおむつを入れる小さなビニール袋2~3枚

・寒いとき用のブランケット、おくるみ、バスタオルなど

・スリングや抱っこ紐

・汗をかいたとき用の着替え

・授乳ケープ(母乳の場合)

・哺乳瓶2~3本・ミルク・お湯・湯冷まし(ミルクの場合)

・おもちゃ

・母子手帳

・保険証

生後46ヶ月

生後5ヶ月前後になって離乳食を始めるようになったら、マザーバッグの中身も以前とは少し変わってきます。
長時間のお出かけの際には、離乳食セットやおやつを持っていきましょう。

・紙おむつ5~6枚

・おしりふき

・アルコール除菌シート

・ハンカチ

・使用済みのおむつを入れる小さなビニール袋2~3枚

・寒いとき用のブランケット、おくるみ、バスタオルなど

・スリングや抱っこ紐

・汗をかいたとき用の着替え

・授乳ケープ(母乳の場合)

・哺乳瓶2~3本・ミルク・お湯・湯冷まし(ミルクの場合)

・離乳食セット(ベビーフードとケース付きのスプーン)

・おやつ

・スタイや使い捨てエプロン

・タオルやガーゼ

・おもちゃ

・母子手帳

・保険証

生後6ヶ月~1歳半

生後6ヶ月以降になったら、母乳やミルクの回数を減らして離乳食に移行している赤ちゃんも多いはず。とはいえ、持ち歩くもの自体が減るというわけではないので、なかなかバッグは軽くはならないことに注意しておきましょう。

・紙おむつ5~6枚

・おしりふき

・アルコール除菌シート

・ハンカチ

・使用済みのおむつを入れる小さなビニール袋2~3枚

・寒いとき用のブランケット、おくるみ、バスタオルなど

・スリングや抱っこ紐

・汗をかいたとき用の着替え

・スタイや使い捨てエプロン

・タオルやガーゼ

・母子手帳

・保険証

・おもちゃ

・お茶

・おやつ

・外出時の離乳食セット

・シューズ

離乳食を始めても、なかなか食べてくれない場合はミルクをあげなければならないため、ミルクセットも追加してください。

2歳頃

2歳頃になると、自分で歩いたり自分で食べたりするようになるので、出かけられる範囲も広くなります。ずっと抱っこをするのはつらいですが、「自分で歩いてくれるなら…」と、この頃から少し遠出をしたり、家族と一緒に外で遊んだりするケースも多くなります。

持ち歩く荷物としては、上記生後6ヶ月以降のセットを持ち歩いても構いませんが、食べられるものが増えているため、子どもが食べるご飯や飲み物の心配が少なくなっていると思います。そのため、現地調達でも問題ありませんので、食料分の荷物は持ち歩かなくても大丈夫です。

また、赤ちゃんの頃に比べたら排泄の間隔も空きますので、おむつの枚数も少なくて済むでしょう。おむつは持ち歩くと意外とかさばるので、おむつの枚数が少ないのは助かりますよね。

バッグ選ぶときのポイント

マザーバッグを選ぶときは、赤ちゃんを抱っこしながら荷物を抱えることも想定して、収納や機能面に優れた負担のかかりにくいものがオススメです。

また、なるべく容量が大きく、ポケットや仕切りが複数ついていて、なおかつ軽いものがおすすめです。
特に、底面におむつポケットがついているものは、紙おむつと他の荷物を分けておけるので衛生的。
また、外側にもポケットがついていると、サッと取り出したいママのスマホやお財布を入れておけるので便利です。

マザーバッグはリュックタイプが人気

 

赤ちゃんとのお出かけには持っていきたいものがたくさん。

赤ちゃんを連れての外出は、何かと荷物が多くなりがちです。もしものときに備えて多めの荷物を持ち歩くため、マザーバッグはいつもパンパン。そのため、リュックなど、収容力抜群で出し入れがしやすいバッグが人気です。また、荷物が重いので、バッグ自体はできる限り軽いものが良いでしょう。

リュックタイプが人気な理由

両手があく

小さな子どもは好奇心旺盛!見るもの・聞くもの・さわるもの、すべてが初めての連続ですから、あっちに行ったりこっちに行ったりなかなかまっすぐには歩いてくれません。
両手が塞がらず身軽に動きやすいリュックタイプであればお子さまの突然の動きにも対応しやすいです。

疲れにくい

オムツにおしりふき、ミルクや哺乳瓶・タオル・着替えなど、子どもとのお出かけに必要なものを合わせると、かなりの重さになります。リュックタイプであれば、両肩に均等に重みがかかるので体への負担が少なく済みます。

背負ったまま出し入れができる

マザーズリュックとして販売されているものの多くは、背負ったままで細々としたものを出し入れできるよう、ポケットがたくさんついています。スマホやお財布など、サッと取り出したいものを入れておくのにとっても便利です。

まとめ

外出の際、どうしても持っていきたいものがたくさんになりがちです。成長しても子どもである限り、外出の際は相応の荷物を持ち歩く必要があるといえるでしょう。そんな時、マザーバッグは、ひとつ持っているととっても便利。お子さまとのお出かけがグンと快適で楽になりますよ。

ないと困るもの、代わりがきかないもの、あると助かるもののすべてを詰め込んだバッグには、「子どもに不便な思いをさせないように」という、ママ・パパの愛情もたくさん詰まっているのです。

マザーバッグには、お子さまが成長してからもデイリー使いできるものがたくさんあります。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

お近くの店舗はこちら

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!

キーワード検索

気になるキーワード

1歳未満 1~3歳 赤ちゃん 妊娠中 4歳以上 離乳食 マタニティ 妊娠 子ども 産後 生後1カ月 妊婦 おでかけ 保育園 子育て 乳児期 選び方 出産 1~3歳以上 妊娠初期 幼稚園 新生児 授乳中 0歳 食材 対策 夜泣き 暑さ対策 母乳 服装 おむつ 飲み物 ベビーカー 教育 出産準備 イヤイヤ期 ベビーウェア 育休 持ち物 家族写真 あせも エアコン 適切温度 帽子 チャイルドシート 予防接種 産休 お祝い ケーキ 生後3カ月 ベビー服 症状 花粉症 習い事 改善 お昼寝 お七夜 メニュー グッズ 夜間断乳 お宮参り お食い初め 誕生日 初節句 抱っこ スキンケア お肌 遊ぶ マタニティウェア おしゃぶり 絵本 肌着 体温 髪の毛 うんち 嫌がる 予防 マスク 感染症 お風呂 視力 しぐさ 妊娠中の腰痛 骨盤ベルトの注意点 骨盤ベルトの基礎知識 こども 骨盤ベルトの効果 栄養素 アレルギー 保存 虫よけ 鼻づまり 反抗期 おしゃれ 乳腺炎 乳がん しこり おっぱい 水着 安全対策 おすすめ マザーバッグ 幼児期 風邪 双胎妊娠 双子 うなぎ 乳幼児 抜け毛 予防注射 便秘 チョコレート 室温 骨盤矯正 クーイング 補助便座 おまる トマト 防災グッズ 正中線 ストレッチ インプランテーションディップ 1歳~1歳半 哺乳瓶 粉ミルク グミ 違い 歯科検診 風邪薬 おねしょ 野菜 数字 臨月 陣痛バッグ 叱り方 口臭 ニキビ 子離れ 音楽 イベント 肌荒れ お座り 洋服 名前 ほっぺ 病院 検査薬 帝王切開 胎教 車酔い 夏服コーデ サンダル 安産祈願 赤ちゃん.歯固め お昼寝マット 生活リズム ベビーチェア 就寝 幼児食 戌の日 パジャマ 七五三 由来 ベビーシャワー 産後クライシス 爪切り ワンオペ育児 動物園 さつまいも 練習 妊娠線 インフルエンザ 病気 スリーパー 母乳パッド 内祝い マナー ベビーマッサージ 妊娠線予防クリーム 温泉 ベビーベット ベビー布団 くしゃみ メリット・デメリット ヨーグルト 妊婦帯 水通し プレイマット フォローアップミルク ハンドリガード 迷子 料理 スタイ 洗濯 よだれかけ 離乳食後期 おむつアート 逆子 おやつ ベビーサイン 卒乳 生後2カ月 生後6カ月 つかまり立ち 暖房 妊婦健診 入園 ぬいぐるみ しつけ 首すわり サイズ表 偏食 マタニティパジャマ 妊活 頭の形 マタニティフォト 乳児検診 熱中症 テレビ 育児日記 新幹線 歩行器 湿疹 ハイハイ 妊娠初期妊婦 安定期 ガルガル期 寝相 うつぶせ寝 液体ミルク 体重 ガーゼ 面接 歯磨き 尿漏れ 原因 防寒 工夫 人見知り 一升餅 受診タイミング トイレトレーニング 入園前 アイテム 産後うつ マタニティブルー 花見 発熱 後期 寝かしつけ マイナンバー 離乳食食器 下痢 粘土 おむつかぶれ 沐浴 飛行機 ベビーバス 冷え対策 たんこぶ 4歳以上 いつから 外食 着回し アウター ベビー用品 身長 取り分け 海外旅行 保湿 コーヒー カフェイン 日除け 赤ちゃん用スプーン お食事エプロン マグカップ 鼻水 離乳食セット アウトドア ハーフバースデー 祝い方 日本風 抱っこ紐 授乳 虫刺され 子連れ サイズ確認 年齢別 豆腐 ソフロロジー 呼吸法 梅雨 騒音対策 アパート 生活音 ファーストシューズ 予防対策 コーディネイト こどもの日 カーディガン ブランケット 日焼け 日焼け止め 結婚式 入園式

お近くの西松屋

全国各地の西松屋のご紹介です。
実際の店舗に来て、
お子さまと楽しくお買い物をしよう!