赤ちゃんの頭皮のうろこの原因は?正しい対策や注意点
赤ちゃんの頭皮に、うろこやかさぶたのようなものができていると、「何が原因なんだろう?」と心配になりますよね。そのままいつものケアを続けていれば自然に治るものなのか、それとも治療が必要なのか迷っているママ・パパもいるのではないでしょうか。
そこで今回は、赤ちゃんの頭皮にうろこのようなものができる原因と対処法について解説します。
赤ちゃんの頭皮のうろことは?
赤ちゃんの頭皮にできるうろこのようなものは、乳児脂漏性湿疹(にゅうじしろうせいしっしん)と呼ばれる、肌トラブルの症状です。特に生後2ヶ月~3ヶ月の赤ちゃんによく見られます。
赤ちゃんの頭皮や髪の生え際にクリーム色・黄色のうろこやかさぶたができるのが特徴で、カサカサしていることからフケと間違えることもあります。判断に迷う場合は、医師の診断を受けると良いでしょう。
乳児脂漏性湿疹は頭皮によく見られる症状であるものの、頭皮だけでなく、眉や鼻、耳周りなどにできることもあります。症状が広がると、感染するのではないかと不安に感じるママ・パパもいるかもしれません。
一般的に乳児脂漏性湿疹自体は感染するものではなく、かゆみや痛みもともなわないとされています。また、正しいスキンケアをしてあげることで治るものなので、安心してください。
赤ちゃんの頭皮にうろこができる原因
赤ちゃんの頭皮にうろこのようなものができる乳児脂漏性湿疹については、なぜできるのか原因ははっきりとわかっていません。
生後2ヶ月~3ヶ月くらいの赤ちゃんは皮脂分泌が盛んであるため、毛穴が詰まってしまうことが原因ではないかと考えられています。また、皮脂を栄養源としている皮膚の常在菌「マラセチア菌」が、皮脂の過剰分泌によって繁殖するのも原因とみられています。
赤ちゃんの頭皮のうろこ対策
赤ちゃんの頭皮にうろこができた場合は適切なケアを行って対処しましょう。乳児脂漏性湿疹の対処法は下記の通りです。
頭皮を清潔に保つ
赤ちゃんの頭皮は、1日1回は必ずシャンプーをして清潔な状態を保ちましょう。大人用のシャンプーは赤ちゃんの頭皮に刺激となるため、ベビー用のシャンプーや全身用石鹸などを使用するのがおすすめです。
頭皮のうろこが気になると、つい指で剥がしたくなるかもしれませんが、無理やり剥がすと赤ちゃんのデリケートな肌を傷つけるおそれがあります。指で剥がそうとするのではなく、やさしく洗ってうろこが自然と取れるのを待ちましょう。
うろこが剥がれずこびりついている場合は、あらかじめベビーオイルを頭皮に塗って、ふやかしてから洗う方法もあります。入浴の30分くらい前にベビーオイルを塗っておくと、油分によってうろこが柔らかくなり、シャンプー時にスムーズに剥がれるでしょう。
ベビー用のシャンプーや全身用石鹸で頭皮を洗ったら、ぬるめのお湯でしっかりと洗い流します。すすぎ残しのないように、ていねいに洗い流しましょう。
シャンプーのあとは、頭皮と髪の水分をタオルでやさしく拭き取ります。ゴシゴシとこするようにしてタオルドライをするのではなく、タオルでやさしく押すようにして水分を吸収させるのがポイントです。
頭皮を保湿する
頭皮と髪の水分をタオルで拭き取ったら、頭皮が乾燥する前にベビークリームやベビーローションなどを使って保湿ケアを行いましょう。
赤ちゃんの頭皮の状態や季節などを考慮して、乾燥が気になるならベビークリーム、特に乾燥がみられない場合はベビーローションというように使い分けるのがおすすめです。
髪の毛がフサフサだと塗りにくいですが、髪の毛を分けてていねいに塗り込みましょう。
悪化する一方なら病院へ
赤ちゃんの頭皮のうろこ対策としてケアをていねいに行っているのに、「いっこうに良くならない」「むしろ悪化しているように感じられる」なら、病院を受診しましょう。もしかすると乳児脂漏性湿疹以外の原因があるのかもしれませんし、適切な治療が必要な可能性もあります。
まとめ
赤ちゃんの頭皮のうろこやかさぶたは、乳児脂漏性湿疹が原因と考えられます。頭皮いっぱいに広がることもあり、不安になるかもしれませんが、生後2ヶ月~3ヶ月の赤ちゃんにはよく見られる症状です。
適切なケアを行えば自然と治るため、頭皮を清潔にして保湿ケアをていねいに行い、早期回復を目指しましょう。