アイテム別 選び方・使い方ガイド 哺乳びん乳首・除菌アイテム アイテム別 選び方・使い方ガイド 哺乳びん乳首・除菌アイテム

赤ちゃんに合った乳首選び!

母乳の出方は個人差がありますので、母乳が少ないからと不安になる必要はありません。搾乳量に合わせて、ミルクを上手に利用しましょう。ミルクをあげるときに気をつけたいのが、哺乳びんの乳首のタイプ。実はさまざまなサイズや種類があるので、赤ちゃんの月齢や飲む量に合わせて、使い分けていきましょう。

乳首の選び方

乳首選びのいちばんのポイントは、乳首の穴の形。丸穴、クロスカット、スリーカットの3種類が基本です。赤ちゃんの飲む量や吸う力と、それぞれの特徴を知って、赤ちゃんに適したものを選びましょう。

  • 丸穴

    穴の大きさにはいくつかの種類があり、それぞれ出る量が異なります。成長や飲む量に合わせてサイズを変更します。

  • クロスカット

    吸う力によって量が調節できます。最も早いものは新生児から使用可能で離乳食期まで使えます。

  • Y字形

    生後3ヶ月以降の赤ちゃんに適しています。月齢に合ったものを使用します。

殺菌&除菌で、いつも清潔に!

赤ちゃんがミルクを飲み終わったら、哺乳びん・乳首はすぐに洗って除菌しましょう。ミルクに含まれる脂肪分は放置すると落ちにくくなり、汚れが残るとそこから雑菌が繁殖します。特にミルクは栄養価が高く雑菌が繁殖しやすいので、こまめな洗浄・除菌が大切。抵抗力の弱い赤ちゃんのために、いつも清潔に保ちましょう。

哺乳びんの除菌方法

  • 除菌液

    専用の除菌液につけ置いて除菌する方法です。薬液から出してそのまま使用できるものが大半なので、手軽で便利です。

    除菌液での除菌方法

    • 専用ブラシと洗剤を使って哺乳びんを洗い、乳首やキャップも細かい部分までていねいに洗います。

    • 除菌用の容器に薬液を作り、哺乳びんハサミで哺乳びん、乳首、キャップを薬液に完全に沈めます。

    • フタを閉めて、指定された時間ひたし、哺乳びんハサミで取り出します。薬液は、指定された時間で交換しましょう。
      ※除菌の手順は使用する薬液によって異なる場合がありますので、必ず薬液のパッケージをよくご確認ください。

  • 電子レンジ

    手間がかからないので、ミルクメインの場合に便利です。

    電子レンジでの除菌方法

    • 専用ブラシと洗剤を使って哺乳びんを洗い、乳首やキャップも細かい部分までていねいに洗います。

    • 専用容器に哺乳びんと乳首とキャップを入れ、定量の水を加えて電子レンジへ。

    • 指定の時間加熱して終了。中の水を捨てて、そのまま使う時まで保管します。
      ※除菌の手順は使用する容器によって異なる場合がありますので、必ず容器のパッケージをよくご確認ください。

  • 煮沸

    専用の容器などを購入する必要がないので、経済的です。

    煮沸での除菌方法

    • 専用ブラシと洗剤を使って哺乳びんを洗い、乳首やキャップも細かい部分までていねいに洗います。

    • 清潔な鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、哺乳びんハサミで哺乳びん、乳首、キャップをしっかりお湯の中につけます。

    • 乳首は約3分、哺乳びんは約5分ほど煮沸します。終わったら哺乳びんハサミで取り出し、乾燥させます。

西松屋の出産・子育てお役立ち情報

  • MIMI STAGE

    MIMI STAGEは、子育て中のママさん・パパさんや、これから親になる方にお届けする情報発信サイト。

    記事一覧へ

  • はじめての出産準備おまかせ本

    はじめての出産準備のために必要なアイテムの情報と選び方のアドバイスが満載。

    デジタルカタログを見る

  • 西松屋のマタニティウェア

    西松屋のマタニティウェアは、妊婦さんの体型を徹底的に研究し、快適さと美しさにこだわっています。

    詳しく見る

西松屋公式オンラインストア